ためろぐみ

田舎暮らしと仕事と育児。日々の記録

ハローワークへ行ってみた

離職票が届いたら即!ハローワーク

会社の退職が決まってすぐにハローワークへ行き、次の仕事探しの登録などはすでに済ませました。しかし、失業手当/失業給付金は会社から届く「離職票」がないと手続きは出来ません。しかも、離職票を持ってハローワークに行った日が受給資格決定日となるので、離職票が届いたらなるべく早くハローワークに行ったほうが何かと良さそう。

豪雨被災地のため給付制限が短くなった!!

通常、自己都合で退職した場合は、受給資格決定日から3ヶ月と1週間は給付制限の期間で、失業手当の支給対象にはならないのですけれど、今回、私の住んでいる地域は、

平成 30 年7月豪雨等に伴う雇用保険基本手当の特例措置

https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/000269275.pdf

の対象であり、「災害発生前から平成31年5月19日までに離職した方のうち、雇用保険求職者給付の給付制限期間が3か月の方は、給付制限期間が短縮(3か月⇒1か月)される特例措置があります」という奇跡的なタイミングでした。 

 

【適用区域及び適用日】

≪平成30年7月5日付け≫

豊岡市篠山市朝来市宍粟市赤穂郡上郡町、美方郡香美町

≪平成30年7月6日付け≫

姫路市西脇市丹波市多可郡多可町、佐用郡佐用

≪平成30年7月7日付け≫

養父市たつの市、神崎郡市川町、神崎郡神河町

 

仕事が決まれば再就職手当が給付される!

私の場合の失業保険をこちらで計算してもらいました。

www.knoki.net

f:id:t-megumi83:20190219153842j:plain

 賃金日額が私の場合、269,130円 ÷ 30日 = 8,971円なので、基本手当日額が5,495円ということは、約60%。育休を続けるよりも10%(2万円)くらいUPです。

 

もらえるものはMAXもらいたいと思われるかもしれませんが、給付日数の3分の1以上の支給日数を残して仕事が決まった場合は、残りのもらう予定だった金額の60~70%を再就職手当としてもらえるそうです。

ただし、最初の1ヶ月で仕事が決まった場合はハローワーク紹介内の仕事でないと対象でないため、自分で見つけてきた仕事ではダメだそう。自分が見つけた仕事で働く場合は、1ヶ月と1週間空けてからのほうが良さそうです。

 

 

 

 

有給買取りの入金

10年勤めた会社を退職。退職後のお金の流れについて書きたいと思います。

有給はいくらで買い取れるのか

有給はこの2年で一度も使っていないので、去年の20日と今年の20日で、計40日。

f:id:t-megumi83:20190219143713j:plain

引用:厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf

正社員だったので1日5,000円。計20万円が有給の買い取り額。これは有給休暇買取の最高価格じゃないかな?

入金日は?明細は?

退職が1月末日で、入金日が2/15。意外とすぐに入金されてびっくり。明細を見ると、そこから所得税が5,000円程引かれてました。退職金は今月末に別で入金されるとのこと。あまり期待はしてないけど、少しでももらえるのは嬉しいです。

篠山市(東部)のいいところ

私は田舎暮らしを熱望していたわけではないので、そりゃデメリットもたーくさんありますよ。虫とか、むしとか、ムシとか・・・。

育休に入るまでは、大阪⇔篠山の通勤で精一杯。休みの日は子守り。篠山暮らしを満喫するなんて出来なかったけど、今は自由に外出できるようになり、多少は良いところを見つけられるようになりました。

 丹波篠山産といえば、農作物はブランドですから、美味しい飲食店は多いです。(華やかな店はほとんどないけど、古民家を利用した~とか、自然を感じながら~みたいなところはたくさんあります。地元民はそんな雰囲気求めてないけど。)

大阪、京都、神戸が一時間~一時間半圏内っていうのはすごく気に入っている!

ちなみに日本海側(天橋立とか)も一時間半圏内!

日帰りでいろいろ行けるから、「今日は山陰、明日は神戸」みたいなことが余裕でできる。

京都市内、天橋立方面は京都縦貫自動車道

大阪市内には173号線からの阪神高速池田線。

神戸には三田まで下道使って三田から六甲北有料道路からの神戸トンネル。

 

高速と一般道をうまく使いながら出かけるのが楽しいです♪

暇さえあれば地図とにらめっこ(笑)

近況報告

一年半ぶりの更新です。

放置している間も閲覧数が結構あって、なんでかな〜と思っていたら、「田舎 保育園 保育所 幼稚園」で検索してくれた方が結構いらっしゃるようで。

 過去記事はこちら↓↓

t-megumi83.hatenablog.com

 

都会に比べて、田舎なら保育園余裕で入れると思っちゃいますよね〜。私も一年半前はそう思ってましたよ。

いざ、田舎に住んでみると、都会は選択肢があっていいな〜なんて。お互いに無いものねだりですね。

ちなみに、今は10月末にもうひとり娘を出産したため、大好きな仕事は育児休暇中です。

 

さて、この一年半で、上の娘は無事に市外から転園出来ました。しかし、田舎の謎の規則で、保育園は年小さん(4歳になる年)までしか入れません。小学校までの残り2年は幼稚園に絶対に移ります。なぜ?!

旦那が子供の時からその流れだそうです。

親が仕事している幼稚園児は、15:30くらいから幼稚園バスが出発し、16:00到着で保育園の中にある施設で延長保育を受けます。

親は送りは幼稚園、迎えは保育園に行くという謎の行動をしなければなりません。

(バス移動は先生方やバスの添乗員さんがやってくれます。

 

私も来年度からはその謎の行動をしなければならないと思うと憂鬱でしたが、なななんと!!来年度にすぐ近所にこども園ができることになりました!!

こども園とは、午前中は幼稚園的なこと、午後からは保育園的なことをやってくれるところなので、一箇所で全て済みます。ナイスタイミング!!(^o^)/

 

希望者が多いと思うので倍率は高いでしょうが、うちの場合は点数が高い方なので問題ないでしょう。

ただ、現在6ヶ月の下の娘は、今年度の途中入園が厳しいため、育休は一年半になりそうです。

 

あーあ、早く仕事したいなぁ。。

田舎の保育園入園事情ってどうなの!?

過疎化している田舎だし、都会と違って気軽に保育園に入れるもんだと思っていました。

都会も田舎も関係なく、待機児童って問題なんですね。

 

田舎はそもそも保育園が少ない。(市全体で60名定員×5か所しかない)

なんなら保育士も少ないのでしょう。

さらに市の子育て費用の援助も充実してて、県外からの移住者が増加傾向。

 

待機児童は市全体で30名待ち。

途中入園はほぼ不可能ですって。

 

田舎だと思って舐めてたけど、調べてみると、思っていたものと現状は全然違うんだな〜。

 

まぁ、市役所の「就園課」に直接確認するまでは悶々としてましたが、現状が分かって、かなりスッキリ。

ちなみ丹波篠山市では市役所の「こども未来課」でした。

地域によって名前が違うからややこしい。。。

 

全国共通して、何月に入園するにしても保育園の入園は11月が勝負

11月を制する者は次年度を制する。

私のように市をまたぐ入園を希望する場合、今住んでいる地域で認可保育園の入園手続きが出来るそうで、わざわざ、引っ越し先の入園書類をもらう必要はないようです。

通常通り、4月以降の入園は11月に必要な書類を市に提出するわけですが、その際に、希望する保育園が第三希望まで書けるのですけど、そこに「丹波篠山市の○○保育園」と書くらしいです。

そうすると、現在の住所の市が、丹波篠山市に「そちらに入園希望の人がいます」とやり取りをするそうです。ほえー。

備考で「○月から丹波篠山市に住みます」とか、具体的に引っ越し先の住所が分かっていればその住所を記入して下さいとのこと。

へー。思ったよりラクで安心(^^)♪

 

11月より前にわかって良かったなー。

 

ちなみに私は2,3月頃引っ越し予定なので、4月入園が決まっても無認可保育園に頼る可能性も。。と思ったら、無認可もない。(~_~;)

 

もうっ!田舎ってば!

整理収納アドバイザー試験 1級二次試験

整理収納アドバイザー。

最近メディアでちょいちょい取り上げられています。

有名な人でいうと、収納王子コジマジックとか、こんまり(近藤麻理恵)さんのときめく片付けとか何となく聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

産育休中にユーキャンの通信教育を始めました。

二級と一級の試験資格までは通信教育で取得できるので、あとは一次試験の筆記テスト、そして、二次試験でのレポート発表を合格すれば、晴れて整理収納アドバイザーになれます。

 

先日、大阪まで二次試験を受けに行ってきました。

女性ばかり30名くらいいたように思います。

講師の先生もみーんな女性。

 

広い会議室で説明を受けた後、3~5名1組になってレポート発表が行われます。

講師が1名づつ審査するのと、受験者も審査員になります。

私は4名の受験者グループ。

くじ引きして、順番に20分発表(短くてもOK)し、5分間採点の時間を取る流れの繰り返し。

 

私以外のみなさんは実践編でした。

友達や職場の人の家やデスクを整理収納の手順に従って掃除しました~っていう発表。

 

人によって差が出るな~と感じました。

説明に無駄な言葉が多い、資料がわかりにくい、ページをあちこち移動する、20分をオーバーした人。。。

片付けのダンドリの話しているのに、ダンドリが悪い。。。なんじゃこれ。

 

整理収納の勉強して、無駄が何なのか見つける力がついたのかも!

 

結果は2か月後。

どうかどうか、合格しますように~☆